東京貴金属見通し=金、買い方有利か

2019/04/05 17:30:47

<金>
 今週の東京金先限は、手じまい売り一巡感から概ね買い戻し先行で取引された。
 来週は、下振れ警戒感が後退したことで買い方有利の展開か。FRBのハト派的な政策スタンスが再認識されるような流れになれば、一段高が期待できる。白金が動意付いていることも支援材料になりそう。ただ、4月12日に延期された英国による欧州連合(EU)からの離脱問題は気になるところ。ユーロ安懸念が再燃すれば、ドル建て金は軟調推移を強いられるだろう。国内金の今週の反発は、現在の投資環境下において先限の4600円割れ水準は絶好の買い場であることが確認できた。下値の堅い相場と判断し、買い拾う姿勢が得策と読む。
 来週の先限予想レンジは4570円〜4700円。

<白金>
 今週の東京白金は上伸。4月1日に安値2988円をつけた後はもち合いを上放れ、5日には年初来高値を更新すると共に、2018年6月18日以来、約9ヶ月半ぶりの高値圏に浮上した。
 英アングロ・アメリカンのマーク・キューティファニ最高経営責任者(CEO)が3月25日に需要の8割を占める自動車メーカーがパラジウムの代わりにより安価な白金を使う可能性があるとの見方を示したこと、白金上場投資信託(ETF)の現物保有量が増加していること、南アフリカ共和国での電力不足により精錬に電気を多く用いる白金の供給量が減少するのではないかとの思惑・・・などが支援材料視された。また、NY白金も急伸し、2018年6月15日以来の1トロイオンス=900ドルの大台を回復したことで先高感が強まり、来週は上値を試す展開が見込まれる。
 来週の予想レンジは先限ベースで3000円〜3400円。

関連ニュース(貴金属)

最新ニュース

※ 当社提供の情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

※ 本サイトに掲載されている情報の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

ページトップ