金市況・ニュース
- ECB、政策金利据え置き3月7日 21:47欧州中央銀行(ECB)、政策金利を現行の0.00%で据え置き
(日本時間7日21時45分発表) - NY白金は10ドル超の下落3月7日 01:38NY白金は続落、一時827.50ドル(前日比10.50ドル安)
(日本時間7日1時37分現在) - 東京金は夜間立会で4600円割れ3月7日 00:15東京金は続落。一時4600円を割り込む (日本時間7日0時15分現在)
- 東京白金は夜間立会で3000円を割り込む3月4日 23:33東京白金は大幅続落。一時2997円(4日終値比80円安)
(日本時間4日23時32分現在) - NY白金は下げ幅拡大、前日比20ドル超安3月4日 21:38NY白金は下げ幅拡大、一時843.50ドル(前日比20.20ドル安)
(日本時間4日21時38分現在) - NY金が電子取引で下落、前日比10ドル超安3月4日 17:46NY金が時間外の電子取引で下落、一時1289.00ドル(前日比10.20ドル安)
東京白金先限が夜間立会で下落、一時3025円(4日終値比52円安)
(日本時間4日17時46分現在) - NY白金が電子取引で下落、前日比10ドル超安3月4日 17:18NY白金が時間外の電子取引で下落、一時853.40ドル(前日比10.30ドル安)
(日本時間4日17時18分現在) - NY金が20ドル超の下落3月2日 04:18NY金が20ドル超の下落、一時1294.70ドル(前日比21.40ドル安)
東京金が夜間立会で50円安、一時4645円(前日比51円安)
円相場が、1ドル=112円乗せ
(日本時間2日04時17分現在) #金 #gold - NY金が1300ドル割れ3月2日 02:23NY金が1300ドル割れ、一時1299.40ドル(前日比16.70ドル安)
(日本時間2日02時22分現在) - NY白金夜間相場が10ドル超安3月1日 17:34NY白金夜間相場が10ドル超安
(日本時間1日17時33分現在) - 東京白金が上伸、前日比50円超高3月1日 10:29東京白金が上伸、前日比50円超高
(日本時間1日10時29分現在) - 為替は円安進行、1ドル=111円50銭3月1日 09:55為替は円安進行、1ドル=111円50銭
(日本時間1日10時10分現在) - 東京白金が3100円台に上昇2月28日 18:31東京白金が3100円台に上昇
(日本時間28日18時31現在) - 東京白金が3100円を回復2月27日 23:33東京白金が夜間立会で3100円を回復
(日本時間27日23時31分現在) - NY白金夜間相場が10ドル超高2月27日 19:50NY白金夜間相場が10ドル超高
(日本時間27日19時50分現在) - 東京金、夜間立会で4700円割れ2月27日 16:34東京金は夜間立会で4700円の節目を割り込む
(日本時間27日16時30分現在) - ≪米FRBパウエル議長・議会証言≫2月27日 00:05≪米FRBパウエル議長・議会証言≫
・物価は2%程度で推移すると見込まれる
・過去2、3カ月間、逆流に直面した
・金融市場は昨年末動揺した
・金融情勢は昨年初よりも景気支援的でない
・中国や欧州経済は減速した
・英EU離脱や貿易交渉で不透明感高まる
・米連邦政府の負債が持続不可能な道のりにいる
・将来の政策変更に関し、忍耐強いアプローチを取ることにした
・先行きの政策決定はデータ次第
・経済情勢の進展に照らし、資産縮小を終わらせる用意がある
・昨年の成長率は3%弱で推移、雇用は依然として力強い
・非熟練労働者の賃金が力強く上昇している
(日本時間19日00時05分現在) - NY白金夜間相場が10ドル超高2月25日 20:26NY白金夜間相場が10ドル超高
(日本時間25日20時25分現在) - 東京白金が急伸、3000円の節目を突破2月25日 08:50東京白金・先限が急伸、昨年11月30日以来となる3000円突破。
東京白金・先限は一時、前週末比63円高の3005円。
(日本時間25日8時48分現在) - NY金は下げ幅拡大、1330ドル割れ2月22日 02:40NY金は下げ幅拡大、一時1329.40ドル(前日比18.50ドル安)
(日本時間22日02時40分現在)
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。