金市況・ニュース
- 東京金は一時100円超上昇3月26日 22:35東京金は夜間立会で大幅高、一時5745円(26日終値比103円高) (日本時間26日22時32分現在)
- 円相場は円高進行、109円40銭台で推移3月26日 22:23円相場は円高進行、109円40銭台で推移
(日本時間26日22時23分現在) - NY金は20ドル超の上昇3月26日 21:32NY金は上げ幅拡大、一時1659.30ドル(前日比25.90ドル高)
(日本時間26日21時31分現在) - 東京金先限が前日比50円超高3月26日 21:18東京金先限が前日比50円超高
(日本時間26日21時18分現在) - NY金夜間相場が10ドル超高3月26日 21:08NY金夜間相場が10ドル超高
(日本時間26日21時08分現在) - NY金夜間相場が前日水準を回復、安値から戻す3月26日 19:34NY金夜間相場が前日水準を回復、安値から戻す
(日本時間26日19時33分現在) - 円相場が1ドル=109円台後半に上昇3月26日 18:05円相場が1ドル=109円台後半に上昇
(日本時間26日18時04分現在) - NY白金夜間相場が40ドル超安3月26日 17:41NY白金夜間相場が40ドル超安
(日本時間26日17時41分現在) - 東京外為市況=110円台半ばでの取引3月26日 17:1026日東京外国為替市場の円相場は、1ドル=110円台半ばでの取引。
午前は年度末を控えて国内企業の円需要が高まり、ドルを売って円を買う動きが優勢。午後に入り、米上院が新型コロナウイルス感染拡大に対応する大型経済対策を可決したのを受けて円安に振れる場面も見られものの、株安を背景としたリスク回避の円買いなどより、円の下値は堅かった。市場関係者は「新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、不安定な値動きが続きそう」としている。 - 東京白金先限が前日比50円超安3月26日 16:58東京白金先限が前日比50円超安
(日本時間26日16時58分現在) - NY金夜間相場が20ドル超安3月26日 16:21NY金夜間相場が20ドル超安
(日本時間26日16時20分現在) - 東京貴金属市況=金が急反落、白金は反落3月26日 15:4526日の東京貴金属市場は、金が急反落、白金は反落。
前場の東京金は、25日のニューヨーク金先物相場が利食い売りなどで下落し、為替も円高に振れたため、売り優勢の取引となった。後場も総じて軟調に推移し、先ぎりは3桁安で大引けた。市場筋は「今週3日間の上げ幅が大きかったことで、いったん利食われ4営業日ぶりに下落した。今晩のダウ工業株30種平均株価が反落しそうなことから、株の下落による換金売りは一巡したのか、まだ続くのか確認したい局面だ」と語った。
白金も金安に連れ反落。 - NY金が時間外の電子取引で下落、前日比10ドル超安3月26日 11:22NY金が時間外の電子取引で下落、前日比10ドル超安
(日本時間26日11時21分現在) - 東京外為市況=110円台半ば3月26日 11:0726日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=110円台半ば。 年度末を控えて国内企業の円需要が高まり、ドルを売って円を買う動きが優勢となっている。市場筋は「日経平均が反落し、昨日までの円安の流れは止まった形。後場も円買い戻しの取引が優勢となりそう」と語った。
- 東京貴金属市況(午前)=金は4営業日ぶりに急反落3月26日 11:01金は4営業日ぶりに急反落。25日のニューヨーク金先物相場が利食い売りなどで下落し、為替も円高に振れているため、売り優勢の取引となっている。 白金も、金同様反落。
- 東京金が下落、前日比100円超安3月26日 09:59東京金が下落、前日比100円超安
(日本時間26日10時現在) - NY金が上伸、前日比10ドル超高3月26日 09:46NY金が時間外の電子取引で上伸、前日比10ドル超高
(日本時間26日09時46分現在) - 東京金は下落、日中予想価格帯は5660円〜5710円3月26日 09:17東京金は下落。海外安と円高をみた売りに圧迫され、軟調に推移。外国為替市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)や日銀などのドル資金供給を受け、ドルのひっ迫感が後退。円高ドル安が進行しました。
東商取金 2月限 5688円 -66 ドル円 110.86円 (09:16) - NY白金が時間外の電子取引で下落、前日比20ドル超安3月26日 09:13NY白金が時間外の電子取引で下落、前日比20ドル超安
(日本時間26日09時13分現在) - NY白金が下落、前日比10ドル超安3月26日 08:18NY白金が時間外の電子取引で下落、前日比10ドル超安
(日本時間26日08時18分現在)
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



