金市況・ニュース
- NY金夜間相場が10ドル超安3月9日 13:40NY金夜間相場が10ドル超安
(日本時間9日13時40分現在) - 東京金先限が前日比200円超安3月9日 13:29東京金先限が前日比200円超安
(日本時間9日13時29分現在) - NY金夜間相場が上昇後、マイナス圏に軟化3月9日 13:23NY金夜間相場が上昇後、マイナス圏に軟化
(日本時間9日13時23分現在) - NY白金夜間相場が10ドル超安3月9日 13:04NY白金夜間相場が10ドル超安
(日本時間9日13時04分現在) - 東京貴金属市況(午前)=金は急反落3月9日 11:21金は急反落。日中立ち会いは、本日のニューヨーク金先物時間外相場が新型肺炎の感染拡大への警戒感などから上昇したが、為替が大幅に円高に振れたことで売り先行で始まった。その後も為替が一時1ドル=101円台を付けるなど一段と円高が進行したことから、下げ幅を拡大している。
白金は続落。先週末のニューヨーク高を受けて高寄り後、大幅な円高を嫌気した売りにマイナスサイドに軟化している。 - 東京金が前日比150円超安3月9日 11:16東京金が前日比150円超安
(日本時間9日11時15分現在) - 東京金が下落、前営業日比100円超安3月9日 10:53東京金が下落、前営業日比100円超安
(日本時間9日10時53分現在) - 日経平均株価、900円超安3月9日 09:15日経平均株価、900円超安
(日本時間9日9時15分現在) - 東京金は下落、日中予想価格帯は5660円〜5700円3月9日 09:09東京金は下落。米国の新型コロナウイルス感染者増加による米株安、長期金利低下を受けて円高ドル安が進行。2016年11月以来約3年4カ月ぶりに1ドル=103円台後半の円高ドル安を記録。東京金は円高をみた売りに圧迫され、軟調に推移しています。
東商取金 2月限 5674円 -25 ドル円 104.07円 (09:08) - NY金が上伸、一時1700ドル台に3月9日 08:22今朝のNY金は1690ドル台で推移。新型コロナの感染拡大による世界的な景気減速への懸念が再び台頭。投資家のリスク回避姿勢の強まりを受けた米株安やドル安を背景に、NY金は安全資産としての買いや割安感からの買いが入り急伸、一時は2012年12月中旬以来となる1700ドル台を回復しました。
- 金ETFが大幅増加、2016年10月後半以来の高水準3月9日 08:21ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、3月6日現在で前日比21.08トン増加の955.60トンと、2016年10月25日(956.83トン)以来、約3年5カ月ぶりの高水準。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は3月6日現在、昨年12月末と比べ62.35トン増加。 - ニューヨーク貴金属市況=金は乱高下、清算値確定後に買い戻し優勢3月7日 06:00週末6日のニューヨーク貴金属市場は、まちまち。
NY金は小幅続伸。米国での新型コロナウイルスの感染拡大に対する懸念により、投資家のリスク回避姿勢が強まったことから買いが膨らんだ前日の流れを引き継ぎ、一時は1690ドルを回復。その後、総じて良好な2月米雇用統計や、トランプ米大統領が総額83億ドルの新型コロナウイルス対策法案に署名して同法が成立したことを受け、投資家のリスク回避姿勢が幾分和らいだことから一転して売られる場面もあったが、売り一巡後は対ユーロでのドル安基調などを眺めて再び買われるなど相場は乱高下。清算値(終値)確定後の電子取引では買い戻しが優勢となり、1690ドルを再度回復している。
NY白金は大幅反発。南アフリカの白金生産大手アングロ・アメリカン・プラチナム(アムプラッツ)が、2月に発生した製錬所での爆発事故などを受けて今年の生産見通しを下方修正し、これを受けて供給逼迫感が一段と強まったことから買いが殺到した。 - NY金は清算値確定後に買い戻し優勢、1690ドルを再度回復3月7日 05:10NY金は清算値確定後の電子取引で買い戻し優勢、一時1692.80ドル(前日比20.40ドル高)
(日本時間7日05時10分現在) - 東京金は夜間立会でNY相場の戻りを眺めてプラス圏回復3月7日 05:06東京金先限は夜間立会でNY相場の戻りを眺めてプラス圏回復、5700円近辺で推移
(日本時間7日05時06分現在) - NY金は下げ幅拡大、東京金もこれに追随3月7日 00:32NY金は下げ幅拡大、一時1642.40ドル(前日比25.60ドル安)
東京金先限は夜間立会でNY相場に連れて急落、一時5563円(6日終値比136円安)
(日本時間7日00時32分現在) - NY金はマイナス圏に転落、一時1660ドル近辺まで下落3月7日 00:26NY金はマイナス圏に転落、一時1660.90ドル(前日比7.10ドル安)
(日本時間7日00時26分現在) - 良好な米雇用統計を受け、NY金・東京金ともに軟化3月6日 22:38良好な米雇用統計を受けてNY金は高値から上げ幅削る、1674ドル近辺で推移
東京金先限は夜間立会で下落、一時5648円(6日終値比51円安)
ドル・円相場は円高一服、1ドル=105円30円付近での取引
(日本時間6日22時38分現在) - 東京白金が前日比100円超高3月6日 20:32東京白金が前日比100円超高
(日本時間6日20時28分現在) - 東京白金が前日比50円超高3月6日 20:22東京白金が前日比50円超高
NY白金が夜間取引で30ドル超の上昇、一時897.10ドル(前日比31.40ドル高)
(日本時間6日20時27分現在) - NY白金相場が10ドル超高3月6日 20:19NY白金相場が10ドル超高
(日本時間6日20時19分現在)
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。