金市況・ニュース
- 東京白金が夜間立会で上昇、23日終値比50円超高3月24日 02:17東京白金先限が夜間立会で上昇、一時2260円(23日終値比54円高)
(日本時間24日02時17分現在) - NY金はさらに上昇、1560ドル回復3月24日 02:14NY金はさらに上昇、一時1560.20ドル(前日比75.60ドル高)
(日本時間24日02時14分現在) - 東京金、夜間立会で5550円回復3月24日 01:52東京金先限は夜間立会でさらに上昇、一時5552円(23日終値比292円高)
(日本時間24日01時52分現在) - 東京金、夜間立会で5500円回復3月24日 00:59東京金先限は夜間立会で大幅上昇、一時5513円(23日終値比253円高)
(日本時間24日00時59分現在) - NY金は1550ドルを回復、NYダウはさらに下げ幅拡大3月24日 00:31NY金はさらに上昇、一時1550.10ドル(前日比65.50ドル高)
NYダウはさらに下げ幅拡大、一時18396.31ドル(前日比777.67ドル安)
(日本時間24日00時31分現在) - 東京金は夜間立会でさらに上昇、5450円を回復3月24日 00:08東京金先限は夜間立会でさらに上昇、一時5468円(23日終値比208円高)
(日本時間24日00時08分現在) - NY金はさらに上昇、1530ドルを回復3月23日 22:54NY金はさらに上昇、一時1531.70ドル(前日比47.10ドル高)
(日本時間23日22時54分現在) - 東京金は夜間立会で5400円台回復3月23日 22:40東京金は夜間立会で5400円台回復、一時5411円(23日終値比151円高)
(日本時間23日22時40分現在) - NY金が40ドル超の上昇3月23日 21:21NY金が夜間取引で40ドル超の上昇、一時1527.70ドル(前日比43.10ドル高)
東京金が夜間取引で100円超の上昇、一時5386円(前日比126円高)
NY白金が夜間取引で10ドル超の上昇、一時636.00ドル(前日比13.50ドル高)
(日本時間23日21時20分現在) - NY金が20ドル超の上昇3月23日 21:05NY金が夜間取引で20ドル超の上昇、一時1510.70ドル(前日比26.10ドル高)
東京金が夜間取引で50円超の上昇、一時5326円(前日比66円高)
(日本時間23日21時04分現在) - 東京外為市況=資金確保一段落で、109円台後半3月23日 16:34週明け23日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=109円台後半。 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、基軸通貨であるドルを手元資金として確保する動きからドル買い・円売りが先行した海外市場の地合いを引き継ぎ、円相場は110円台前半で始まった後は、米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)、日銀などが市場へのドル資金供給を毎日実施することを打ち出したため、ドルを確保する動きが一服したほか、米長期金利の時間外取引が低下していることを背景にドル売り・円買いが優勢となり、109円台後半での推移となっている。日米欧と中国などの新興国で構成する20カ国・地域(G20)の財務相が日本時間の今夜開く緊急電話会議については、「新興国などの信用収縮を防ぐために潤沢な資金供給をアピールすれば、市場心理の安定に役立つ」との声が聞かれた
- 東京貴金属市況=金が急反発、白金は反発3月23日 15:38週明け23日の東京貴金属市場は、金が急反発、白金は反発。
前場の東京金は、本日のニューヨーク金先物時間外相場が東京市場の連休前に比べて上昇し、円相場も円安に振れたことを受け買い優勢の取引。後場は概ね3桁高水準で売り買いが交錯し、もみ合った。市場筋は「株高・円安・金高となり、投資環境が回復しつつあることを窺わせる一日だった。欧米株価が下げ止まれば、貴金属は戻り歩調を明確にさせるだろう」と語った。
白金は反発。円安を要因に買い戻され、じり高歩調で推移した。 - 日経平均株価、400円超高3月23日 13:34日経平均株価、400円超高
(日本時間23日13時34分現在) - 円相場が1ドル=109円後半に上昇3月23日 12:01円相場が1ドル=109円後半に上昇
(日本時間23日12時00分現在) - 東京貴金属市況(午前)=金は急反発3月23日 10:40金は急反発。本日のニューヨーク金先物時間外相場が東京市場の連休前に比べて上昇し、円相場も円安に振れていることを受け買い優勢の取引となっている。 白金は小反発。円安を要因に買い戻されている。
- 東京外為市況=110円台半ばでの取引3月23日 10:37週明け23日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=110円台半ばでの取引。
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、基軸通貨であるドルを手元資金として確保する動きからドル買い・円売りが先行する展開となっている。日本時間23日午後8時に日米欧と中国など新興国で構成する20カ国・地域(G20)の財務相が緊急電話会談を行う見通しで、市場参加者からは「どのような内容とメッセージが出てくるか注視したい」との声が出ている。 - 東京金先限が前日比150円超高3月23日 09:58東京金先限が前日比150円超高
(日本時間23日9時58分現在) - 東京金先限が前日比100円超高3月23日 08:46東京金先限が前日比100円超高
(日本時間23日8時45分現在) - NY金は堅調、換金売りが一巡3月23日 08:20今朝のNY金は1480ドル台で推移。米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、日銀など主要6中銀が20日に、ドル資金供給拡充の第2弾を発表。商品への換金売り圧力が減少し、NY金は安値から買い戻される動きとなりました。
- NY金夜間相場が10ドル超高3月23日 08:12NY金夜間相場が10ドル超高
(日本時間23日8時12分現在)
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



