金市況・ニュース
- 東京・NY白金相場が上昇3月31日 10:12東京白金先限が前日比100円超高
NY白金夜間相場が10ドル超高
(日本時間31日10時11分現在) - 東京金先限が前日比50円超高3月31日 10:02東京金先限が前日比50円超高
(日本時間31日10時02分現在) - 東京白金先限が前日比50円超高3月31日 09:53東京白金先限が前日比50円超高
(日本時間31日9時52分現在) - 東京白金先限が前日比50円超高3月31日 09:53東京白金先限が前日比50円超高
(日本時間31日9時52分現在) - 東京金は堅調、日中予想価格帯は5580円〜5610円3月31日 09:14東京金は円安を見た買いが入り、堅調に推移。本邦は月末であり年度末のため需給はドル買いに傾きやすい傾向にあるものの、ドル資金確保の巻き戻しも一服し、落ち着きどころを探る動きとなっています。
東商取金 2月限 5591円 +25 ドル円 108.09円 (09:12) - NY金は軟調、ドル高を受け3月31日 08:17今朝のNY金6月限は1640ドル付近で推移。米国で先週、新型コロナウイルスに対応する2兆2000億ドル規模の経済対策が成立したことに対する期待感からドルが対ユーロで堅調に推移し、ドル建てで取引される金の割高感が広がったことから続落しました。
- 金ETF、6営業日ぶりの小幅減3月31日 07:36ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、3月30日現在で前日比0.30トン減少の964.36トンと、6営業日ぶりに小幅減少。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は3月30日現在、昨年12月末と比べ71.11トン増加。 - 外為市況=円相場は107台後半でもみ合い3月31日 06:00週明け30日の外国為替市場の円相場は、1ドル=107円台後半。
アジア取引時間帯は、株式市場の下落を眺めた投資家のリスク回避的な円買いが優勢となり、1ドル=107円台前半まで円高・ドル安に振れた。その後は、米国の長期金利の動向に連れて上下に振れる格好となり、108円台前半まで円安方向に切り返す場面がみられたが、商い一巡後は概ね107円台後半でもみ合う展開となった。市場では「トランプ米大統領が外出などの行動自粛要請を4月末まで延長する方針を示したことがドル売り材料となる一方で、景気刺激策への期待がドルの下支えとなり、売り買いが交錯した」との指摘が聞かれた。 - ニューヨーク貴金属市況=金はドル高を背景に続落3月31日 06:00週明け30日のニューヨーク貴金属市場は、パラジウムを除き下落。
NY金は続落。米国で先週、新型コロナウイルスに対応する2兆2000億ドル規模の経済対策が成立したことに対する期待感からドルが対ユーロで堅調に推移し、ドル建てで取引される金の割高感が広がったことから続落となった。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計で、米国の感染者数が週末だけで4万人程度増加し、14万人を超え、トランプ米大統領は、外出などの行動自粛要請を4月末まで延長する方針を示したが、先週末に続き安全資産の金買いにはつながらなかったようだ。
NY白金は欧米株価が反発となったものの、金の下落に連れ安となったほか、ドル高を背景に反落となった。 - NY原油は2ドル超の下落3月31日 02:57NY原油は2ドル超の下落、一時19.35ドル(前日比2.16ドル安)
NY金が20ドル超の下落、一時1632.00ドル(前日比22.10ドル安)
(日本時間31日03時01分現在) - 東京外為市況=午後に入り、過度な円高は一服3月30日 16:35週明け30日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=108円近辺。
午前中は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が止まらないことなどを背景に円高・ドル安基調となった前週末の海外市場での流れを引き継ぎ、1ドル=107円台前半まで円高・ドル安が進行する場面もあった。しかし午後に入ってからは、大幅安となっていた日経平均株価が安値からは多少値を戻したことを眺め、過度な円高・ドル安の流れが一服して概ね同108円近辺での取引となった。 - 東京貴金属市況=金が急反落、白金は大幅安3月30日 15:31週明け30日の東京貴金属市場は、金が急反落、白金は大幅安。
前場の東京金は、為替の円高に圧迫され売り先行で始まった後、ニューヨーク時間外の軟化を眺めた売りに下げ幅を拡大する展開。後場は売り一巡から買い戻しの動きもみられ、やや水準を戻してもみ合った。市場筋は「新型コロナの感染の広がりを受け、世界的に外出を制限する動きが広がっている。景気の先行き不透明感の強まりが、安全資産とされる金を下支える要因となる可能性がある」としている。
白金はニューヨーク安と円高に圧迫され、大幅安での引け。 - NY金夜間相場が10ドル超安3月30日 12:23NY金夜間相場が10ドル超安
(日本時間30日12時23分現在) - 東京貴金属市況(午前)=金は反落3月30日 11:17金は反落。日中立ち会いは、為替の円高に圧迫され、売り先行で始まった。その後もニューヨーク時間外の軟化を眺めた売りに下げ幅拡大している。
白金は急落。ニューヨーク安と円高を受けて売り先行の展開。 - NY白金夜間相場が30ドル超安3月30日 11:08NY白金夜間相場が30ドル超安
(日本時間30日11時08分現在) - 東京白金先限が前日比200円超安3月30日 11:06東京白金先限が前日比200円超安
(日本時間30日11時06分現在) - 東京白金先限が前日比150円超安3月30日 10:59東京白金先限が前日比150円超安
(日本時間30日10時58分現在) - 東京外為市況=107円台半ばでの取引3月30日 10:25週明け30日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=107円台半ばでの取引。
先週末の海外市場では、米株安などを背景にリスクオフの動きが強まり、円を買う動きが優勢となった。東京市場では海外の流れを引き継いで始まった後、もみ合う展開となっている。市場関係者は「新型肺炎の影響で世界経済の悪化が警戒されるなか、円が買われやすい地合いが続く可能性がある」としている。 - NY白金夜間相場が20ドル超安3月30日 10:18NY白金夜間相場が20ドル超安
(日本時間30日10時18分現在) - NY白金夜間相場が10ドル超安3月30日 10:06NY白金夜間相場が10ドル超安
(日本時間30日10時06分現在)
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



