金市況・ニュース
- 金ETF:米FOMC結果を受け、1カ月ぶりの増加7月30日 09:32ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月23日に前日比1.17トン減少、26日に同1.74トン減少した後は横ばい状況が続いた。しかし、7月29日に同5.82トン増加と、6月28日以来1カ月ぶりの増加となった。
市場関係者が注目していた米連邦公開市場委員会(FOMC)が7月27〜28日に開催された。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金市場では、FOMC声明や、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の会見で「量的金融緩和策の縮小時期や方法について言及するのでは」との警戒感が広がり、売りが先行していた。
しかし、パウエル議長はFOMC後の会見で、量的緩和縮小の条件の一つである労働市場の改善については「新型コロナウイルスのデルタ株感染拡大が回復にとって重しとなる可能性があり、まだ時間がかかる」と説明。利上げの検討からも遠いとの認識を示した。さらに、7月29日に発表された4〜6月期の米実質GDP(国内総生産)速報値が前期比6.5%増と4四半期連続で拡大したが市場予想の8.5%を下回ったことから、量的緩和の早期縮小や利上げ前倒しへの警戒感を和らげ、金利を生まない資産である金の支援材料となった。 - 金ETF、1カ月ぶりの増加7月30日 08:42ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月29日現在で前日比5.82トン増加の1031.46トンと、6月28日以来1カ月ぶりの増加。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は7月29日現在、昨年12月末と比べ139.28トン減少。 - 29日のNY金、米FRB議長発言で上昇7月30日 08:3929日のNY金は上昇。中心限月の期近12月限の清算値(終値)は前日比31.20ドル高の1835.80ドル。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、米雇用が完全に回復し、緩和縮小に進むまでの道のりは「長い」との認識を示した。本日朝方に発表されたした4〜6月期の米実質GDP(国内総生産)速報値の伸びが市場予想を下回ったことも、利上げ前倒しへの警戒感を和らげ、金利を生まない資産である金の支援材料となった。
また、外国為替市場でドル安・ユーロ高が進行し、ドル建てで取引される金に割安感が生じたことも買いの動きを後押しした。 - 28日のNY金、清算値確定後に上昇7月29日 08:2728日のNY金は横ばい。中心限月の期近8月限の精算値(終値)が前日比0.10ドル安の1799.70ドル。
清算値確定後に米連邦準備制度理事会(FRB)から公表された連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、焦点の量的緩和縮小のタイミングに関して言及がなかったことで、量的緩和縮小が前倒しされるとの観測が後退し、金利を生まない資産である金の支援材料となり、1809ドルまで上昇した。 - 27日のNY金、1800ドル付近でのもみ合い7月28日 08:3027日のNY金は前日とほぼ変わらず。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比0.60ドル高の1799.80ドル。
朝方は米長期金利の低下や為替のドル安・ユーロ高で買われ上昇。ただ、買いが一巡した後は米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感からの売りが出たことから、1800ドル付近でのもみ合いとなった。 - 2021年6月の香港経由の中国金輸入、前月比42%の大幅増加7月27日 16:43香港政府統計局が7月27日発表した統計によると、2021年6月に香港経由で中国が輸入した金の純輸入量は30.887トンと、5月の21.781トンに比べ42%近くの大幅増加となった。
MKSのグレーターチャイナ地域ディレクターであるバーナード・シン氏は、「金は6月初旬に50ドルの割引で取引されていたため、中国の買い手には強い買い意欲があった。さらに、バーゲンハンターが1800ドル未満で購入するのを見た」と述べた。「しかし、需要の不足に基づいて、7月に輸入が減少すると予想している」と付け加えた。
6月のドル建て金現物価格は、同月に米連邦準備制度理事会(FRB)が開催した連邦公開市場委員会(FOMC)のタカ派的な内容を受けて、前月末比7%以上下落し、月間下落率としては2016年11月以来の大きさを記録した。
コメルツ銀行のアナリスト、ダニエル・ブリーズマン氏は「6月のドル建て金現物価格の下落は金を魅力的にした。また、中国のトレーダーは年初に消極的だったため、6月にいくつかのポジションを築いたようだ」と述べた。
中国は世界最大の金消費国だが、金貿易にかかわる公式なデータを発表していない。そのため、香港政府統計局の数字が、中国本土への金の流れを把握するための代替指標となる。ただ、中国は上海や北京を通しても金を輸入しているため、中国の金輸入の全体像は捉えていない可能性もある。 - 26日のNY金、小幅続落7月27日 08:2726日のNY金は小幅続落。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前週末比2.60ドル安の1799.20ドル。
27〜28日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感から売られた。市場では「量的金融緩和策の縮小時期や方法について、手掛かりが得られれば、それは金利上昇の引き金になる」との思惑があり、金相場の重しとなっている。 - 金ETF、2営業日連続の減少7月27日 08:17ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月26日現在で前日比1.74トン減少の1025.645トンと、2営業日連続の減少。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は7月26日現在、昨年12月末と比べ145.10トン減少。 - 23日のNY金、反落7月26日 08:3923日のNY金は反落。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比3.60ドル安の1801.80ドル。
米長期金利の指標となる10年物国債利回りが一時1.30%台に上昇したことが、金利を生まない資産である金の弱材料となり、中心限月の期近8月限は1789.10ドルまで下落。ただ、安値圏では買い戻しが入ったことで下げ幅を縮小した。 - 金ETFが減少、約2カ月半ぶりの低水準7月26日 08:29ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月23日現在で前日比1.17トン減少の1027.38トンと、5月13日(1024.28トン)以来約2カ月半ぶりの低水準。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は7月23日現在、昨年12月末と比べ143.36トン減少。 - 金ETFは減少傾向を継続、為替のドル高が圧迫材料7月21日 10:02ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月16日に前日比5.82トン減少した後は横ばいとなり、20日現在で1028.55トンと、5月14日(1028.36トン)以来2カ月ぶりの低水準。
為替のドル高進行が圧迫材料となった。16日に発表された6月の米小売売上高が前月比0.6%増加と市場予想に反しプラスとなったことがドル買い材料。また、新型コロナウイルスのデルタ変異株の感染が世界的に広がる中、景気減速への懸念が強まり、安全資産とされるドルが買われた。
ただ、新型コロナのデルタ変異株の感染拡大で、投資家のリスク回避姿勢が強まる中、安全資産とされる米国債が買われ、米長期金利の指標である10年債利回りが今年2月初旬以来の低水準に低下したことは、金利を生まない資産である金の支援材料。また、実物資産である金も安全資産として見なされており、新型コロナの感染拡大によるリスク回避姿勢は金市場からの投資資金流出を抑制していることが考えられる。 - 20日のNY金、小反発7月21日 08:2420日のNY金は小反発。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比2.20ドル高の1811.40ドル。
朝方は米長期金利の指標となる10年物国債利回りが1.128%まで低下したことが、金利を生まない資産である金の支援材料となり、1825ドルまで上昇。ただ、その後は米長期金利の持ち直しや為替のドル高・ユーロ安を眺めて利益確定の売りが活発化し、上げ幅を縮小した。 - 19日のNY金、続落7月20日 08:3819日のNY金は続落。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前週末比5.80ドル安の1809.20ドル。
新型コロナウイルスのデルタ株の感染拡大で、世界経済の回復をめぐる不透明感の高まりから、安全資産としてドルが対ユーロで買われ上昇。ドル建てで取引される金はドル高による割高感から売られ、中心限月の期近8月限は1795ドルまで下落した。しかし、米長期金利の指標となる10年物米国債利回りが2月以来の低水準に低下したことや、ドルの軟化で押し目買いも入り下げ幅を縮小した。 - 16日のNY金、反落7月19日 08:3016日のNY金は4営業日ぶりに反落。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比14.00ドル安の1815.00ドル。
朝方発表された6月の米小売売上高が市場予想に反して2カ月ぶりにプラスに転換したことを受けて、外国為替市場ではドルが対ユーロで上昇。ドル建てで取引される金は割高感から売られた。また、米長期金利が上昇したことも、金利を生まない資産である金には弱材料となった。 - 金ETFが減少、2カ月ぶりの低水準7月19日 08:16ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月16日現在で前日比5.82トン減少の1028.55トンと、5月14日(1028.36トン)以来2カ月ぶりの低水準。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は7月16日現在、昨年12月末と比べ142.19トン減少。 - 金ETF、2カ月ぶりの低水準に減少7月16日 10:05ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月12日に前日比2.91トン減少、14日に同2.91トン減少。15日現在で1034.37トンと5月19日(1031.27トン)以来2カ月ぶりの低水準。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が7月14日の議会証言で、インフレ率の上昇は「一時的」と従来の見解を繰り返し、緩和策縮小の条件とする雇用と物価の目標到達には「依然として遠い」と述べた。この発言を受けて早期の緩和縮小への警戒感が和らぎ、金利を生まない資産である金には支援材料となり、NY金は15日に一時1835ドルと、6月16日(1866ドル)以来1カ月ぶりの高値を付けた。
ただ、SPDRゴールド・シェアの現物保有量の減少は続いている。米株式市場ではダウ業株30種平均とナスダック総合指数が9日と12日に史上最高値を更新。外国為替市場では、新型コロナウイルスのデルタ変異株の感染が世界的に拡大していることで安全資産としてのドルに買いが入ったうえ、米週間新規失業保険申請件数が1年4カ月ぶりの低水準に減少したこともドル高要因となったことが、投資資金の流出につながっている。 - 15日のNY金、続伸7月16日 08:3515日のNY金は3営業日続伸。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比4.00ドル高の1829.00ドル。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が15日の議会証言で、インフレ率の上昇は「一時的」との見方を改めて示したことを受け、市場では「米国が緩和的な金融政策を当面続ける」との見方が広がり、金利を生まない資産である金には支援材料となった。ただ、ドルが対ユーロで上昇したことに圧迫され、上げ幅は抑えられた。 - 14日のNY金、続伸7月15日 08:3614日のNY金は続伸。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比15.1ドル高の1825.0ドル。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言を受けて金融緩和策の早期縮小観測が後退。米長期金利が1.36%台に低下したことが金利のつかない資産である金にとっては支援材料となった。また、対ユーロでドル安が進行し、ドル建てNY金は割安感からの買いにも入り、上伸した。 - 金ETFが減少7月15日 08:31ニューヨーク証券取引所に上場されている世界最大規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」現物保有量は、7月14日現在で前日比2.91トン減少の1034.37トンとなった。
なお、「SPDRゴールド・シェア」の現物保有量は7月14日現在、昨年12月末と比べ130.55トン減少。 - 13日のNY金、反発7月14日 08:2013日のNY金は反発。中心限月の期近8月限の精算値(終値)は前日比4.00ドル高の1809.90ドル。
朝方発表された6月の米消費者物価指数が前年同月比5.4%上昇と12年10カ月ぶりの大幅な伸びを記録。ただ、市場では「米連邦準備制度理事会(FRB)に早期の量的緩和縮小を迫るほどの内容ではない」との見方が台頭し、金利を生まない資産である金の支援材料となった。
※ 当社提供のs情報について
本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終判断はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、第一商品は一切の責任を負いかねますことをご了承願います。